LunaDiver 00


STEP-40
2017/12/18
写真の方を消してパーツ図が完成〜。


STEP-39
2017/12/18
ひたすらにトレス!
ただひたすらにトレス!
トレス!トレス!トレス!


STEP-38
2017/12/18
組立説明書も作らねばならない。
まずはパーツ図が必要。
展開状態で写真撮影。


STEP-37
2017/11/12
これにて原型は完成だが、早くも組み上げたくて仕方が無くなっている!


STEP-36
2017/11/12
レーダー&センサー。
この、微妙に左右対称を外してくるところ、素敵。


STEP-36
2017/11/12
スタビライザー。
非常に良い位置でボディと分割出来たので満足。


STEP-35
2017/11/12
反応炉。
コブの部分の円形のパネルラインに苦労した。
ちょっと歪んでるけど許してね〜。


STEP-34
2017/11/12
レールガン。
難しそうな形の割にサクサク出来た優良児。


STEP-33
2017/11/12
大変だったボディ。
全体の半分くらいの時間をこの1パーツに費やしたのではないだろうか。


STEP-32
2017/11/12
遂に遂に原型完成!


STEP-31
2017/11/4
ボディのディテールも完成し、全パーツにサーフェイサーを吹いたら表面ぼこぼこだった〜。
ボディ以外は表面処理完了。
ボディは手強そうだ!


STEP-30
2017/10/23
裏側は結構のっぺりしている。
さぁ、残るパーツはあと1つ!
ボディだけどな…。


STEP-30
2017/10/23
反応炉のディティール完成。
作っていて、時々、左右対称じゃないところが出て来るので焦る。


STEP-29
2017/10/22
ここ一週間、機体下面の造形と戦っていた。
何とか形になったので、ディティールは足りないがWF2018冬の当日版権本申を実地。
楽しいディティール作りはこれからだ!


STEP-28
2017/10/15
WF2018冬、当日版権本申請締切まであと10日!


STEP-27
2017/10/15
ああ、反応炉のコブを付けてないや!


STEP-26
2017/10/15
上面のフォルムはだいたいこんなもんで良かろう。
なんかちょっと違う部分もあるがどこを直せば良いのか分からん!
裏面はまだまだ。


STEP-25
2017/10/15
突貫工事でここまで持って来た!


STEP-24
2017/10/9
ボディ。
実はまだこんな状態。
やべぇ。


STEP-23
2017/10/9
反応炉。
やっと基本形が形になった程度。


STEP-22
2017/10/1
後部スタビライザー。
ほぼ完成。


STEP-21
2017/10/1
フルスクラッチしてようやく形状を理解した気がする。


STEP-20
2017/10/1
右側面と左側面のディティールがちょこちょこ違うのだ。


STEP-19
2017/9/24
プラズマロケットモーター。
案外と手こずってしまった。


STEP-18
2017/9/17
防盾。
プラ板細工。
ちょっと分厚いがまぁいっか。


STEP-17
2017/9/16
レールガンの基部。
ノイパンツァーファウストの弾頭から削り出し〜。


STEP-16
2017/9/15
大きさはこんなんだぜ!


STEP-15
2017/9/15
角を丸めた円筒型と思いきや、前側の方がちょっと膨らんでいる。


STEP-14
2017/9/15
機首のセンサーユニットがほぼ完成。


STEP-13
2017/9/13
機首のセンサーユニットを制作中。
単純な形に見えて実は怪しげな形をしているので、頑張って削る予定。


STEP-12
2017/9/12
レールガンにレーダー基部を付けるのを忘れてた。
レーダー表面にある6つのディテールはハセガワのキットでは凹モールドだが、上手く作れそうもないので凸モールドにした。
そもそも、オリジナルモデルにはこのディティールが無い。


STEP-11
2017/9/12
レーダーもほぼ完成。


STEP-10
2017/9/6
めんどくさいが傷を埋めて表面処理をしないと・・・。


STEP-9
2017/9/6
レールガンがほぼ完成。


STEP-8
2017/8/27
でかいのは1/35キットのパーツ。
比べると結構なサイズ差である。


STEP-7
2017/8/27
レールガンの製作はちょっとずつ進んでいる。


STEP-6
2017/8/22
レールガンの裏側はこんな感じ。
いや待て。
コッチが上側だから表か?


STEP-5
2017/8/22
レールガン制作中。
なんとも説明しづらいが、頑張って削る。


STEP-4
2017/8/15
機体前部の下面とレールガンの芯。
機体の方はプラ板箱組みなのに、レールガンはプラ板積層。
なんでだ?


STEP-3
2017/8/6
プラ板で骨格を作っていく。
今日は主に厚み方向へ〜。
さりげなく入っている球体が厄介だ。


STEP-2
2017/8/4
なお、今回は組立済みのハセガワ製1/35ルナダイバーが立体資料として活躍してくれる!
…筈…?


STEP-1
2017/8/4
1/76ルナダイバー・スティングレイ原型製作開始。
ハセガワ製1/35ルナダイバーの組立説明書に掲載されている上面図と側面図を
1/76スケールに縮小して作った図面を元に、プラ板を切り出す。
これが骨になるので、間違うと大変な事になる。

inserted by FC2 system